おススメ、マンガアプリ!

雑記

こんばんは!Mです。

皆さんマンガアプリって使ってますか?

僕はいくつかマンガアプリをとっていますが、
その中でも今日は「少年ジャンプ+」について紹介したいと思います。

もし、マンガアプリで何を取ろうか悩んでいる人は、是非一度ダウンロードしてみて下さい!

少年ジャンプ+ 人気漫画が読める雑誌アプリ
少年ジャンプ+ 人気漫画が読める雑誌アプリ
開発元:SHUEISHA Inc.
無料
posted withアプリーチ

ここがおススメ!

少年ジャンプ+で連載している作品に関して、

初回全話無料で読めます!
連載している作品で有名(個人的に思っているもの)なのは、

・SPY×FAMILY

・チェンソーマン2期

・推しの子

・怪獣8号

・ダンダダン

なんですが、
この他にもオススメがあります!

各作品の紹介は、また別の機会にしたいと思いますね~。

作品紹介

連載している作品の中で、

僕がオススメする作品を紹介していきたいと思います。

・株式会社マジルミエ

created by Rinker
¥660 (2025/02/20 21:29:55時点 楽天市場調べ-詳細)

突如発生する自然災害「怪異」が存在し、怪異を退治することを主たる業務とする魔法少女が職業として認識された世界。就職活動中の大学生桜木カナは、何社も面接を受けていたが、いずれも失敗していた。そんな中、たまたま出会った越谷仁美に導かれ、ベンチャー企業である株式会社マジルミエに魔法少女として就職することになる。カナは、驚異的な記憶力を武器に、魔法少女として仕事をしていく。

株式会社マジルミエ – Wikipediaより引用

この作品の見所は、

主人公が所属するベンチャー企業と、競合相手である大企業との競い合いや、時には共闘などを経て会社が成り上がっていく所です。

個人的に推しの、主人公桜木カナちゃんにの

成長にも目が離せません‼︎

・幼稚園WARS

ここは世界の重鎮の子が通うブラック幼稚園。リタ先生は彼氏募集中だけど出会いが全く無かった。ある日、子供を狙った殺し屋が現れ、超イケメンで!?世界一“安全”な幼稚園で繰り広げられるアクション×ラブコメ!?

幼稚園WARS – pixivコミック より引用

この作品の見所は、

幼稚園の先生×殺し屋×恋愛が組み合わさった
テンポ良くサクサク読めるマンガです!

ただコメディにやっているだけでなく、
バトルシーンも迫力があってオススメです(^^)

あと、キャラたちもデフォルメでカワイイですよ〜

・マリッジトキシン

数百年続く殺し屋『毒使い』の青年・下呂。裏稼業に身を置き、女性が苦手な彼にとって結婚はするべきではないものだった。しかし、『毒使い』の血を絶えさせないため実家は彼の妹に対し、強制的に跡継ぎを産ませることを通告。そんな時、下呂は仕事のターゲットだった結婚詐欺師・城崎と出会い…!? 「――そんな提案(プロポーズ)、初めて」 結婚詐欺師はアドバイザーにした殺し屋の婚活が始まる! 目指すは最高の結婚…世界一ハードな婚活バトルアクション!!

『マリッジトキシン』コミックス一覧|少年ジャンプ公式サイト (shonenjump.com) より引用

この作品の見所は、

殺し屋×婚活詐欺師との婚活アクションというジャンルで、生涯一度も付き合ったことのない
主人公:下呂とヒロイン(?)の婚活詐欺師:城崎との嫁探しです。

基本、嫁候補を探す→事件に巻き込まれる→殺し屋とのバトル→恋愛パートとなるんですが、

どの嫁候補も魅力的で、ストーリーもいいので全くマンネリせず読めます!

下呂くんがどんな嫁と結婚するのか、

まだまだ先の話ですが楽しみです(^^)

・2.5次元の誘惑(リリサ)

ある高校の、たった一人しか部員がいない漫画研究(漫研)部部長・奥村正宗のもとに、新入生の天乃リリサが入部する。共に漫画のキャラクター「リリエル」が好きな二人は意気投合し、リリサの趣味であるコスプレ撮影を始める。そこに、奥村の幼馴染で現役モデルの橘美花莉が現れ、リリサと二人で併せ撮影を行う。

2.5次元の誘惑 – Wikipediaより引用

この作品の見所は、
コスプレに情熱を燃やす少女達のお話で、
なんといっても各キャラの可愛さだと思います‼︎

僕は初めの数話見ただけで、リリサに心を奪われました笑
それ位、キャラに魅力があります!

話が進んでいくにつれて、魅力的なキャラ達も増えていくので続きがとても楽しみです(^^)

また、スポ根胸熱エピソードもあったり、
オタクならよくわかる絡みを登場人物達がやっていくので
見ててとても癒されますよ(^-^)

とりあえず、4作品紹介しましたが、これ以上にも沢山あります‼︎
僕もさらに読んでいってオススメを見つけたらまた書きたいと思いますね。

今日はこの辺で。
またね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました