蓮根豚つくねの生姜焼き

雑記

こんにちは。Mです!

今日は久しぶりに晩御飯を作ってみました(^^)
今回作ったのは,こちらのサイト(https://oceans-nadia.com/user/361984/recipe/409722)で紹介されていた「蓮根豚つくねの生姜焼き」です!!

材料

・豚ひき肉 300g
・大葉   1束
・蓮根   一節(200g)
・サラダ油

※1 醤油 大さじ2
※1 酒、みりん、砂糖、生姜チューブ、水 各小さじ1

※2 醤油、酒、生姜チューブ 各小さじ1
※2 片栗粉 大さじ1
※2 こしょう 少々

あとは好みで白いりごまや青ネギなど入れてみると
いいと思います!

作り方

1.(準備)
 ※1の調味料を混ぜ合わせておく。

 大葉と蓮根の半分はみじん切りに。

 蓮根のもう半分は、半月切りに。

2.ボウルにひき肉とみじん切り野菜、※2の調味料を
 加え、粘りが出るようにこねていく。

 こね終わったら10分冷蔵庫で冷やす。

 

3.少量のサラダ油を手につけて、
 肉を小さく丸めていく。
 

 [ポイント]
 手に油を付けると、肉を綺麗に整いますよ!

4.フライパンにサラダ油を薄く引き、肉を入れて蓋をし、
 中火で肉を加熱する。

 パチパチ音がし出したら、4〜5分を目安に焼いていく。
 (焦げないように数分おきに裏返します。)

5.肉を一旦取り出し、蓮根を投入します。
 蓋をして、中火で3分焼いていく。
 (こちらも途中裏返す。)

6.一旦火を止めて肉を戻し、合わせ調味料を入れる。
 強めの火で再加熱し、照りが出るように煮詰めていく。

これで完成!!!

僕はちょっと焦がしちゃいましたが(^-^;
それでもしっかり味のついた豚つくねと蓮根の
食感で、ご飯がかなり進みますよ( ◠‿◠ )

今回参考にさせてもらった今日のうちごはん!さん、
ありがとうございました(^∇^)

次は上手くできるようにリベンジしたいと思います!

それでは今日はこの辺で。
またね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました